- 2022年10月21日
- 殺害の脅迫を受けた事案で刑事裁判で実刑判決を獲得した事例
- 2022年10月21日
- 借金があったが民事再生によりマイホームを維持できた事例
- 2022年10月21日
- 慰謝料請求の大幅減額に成功した事例
- 2022年10月17日
- 弁護士から時効完成後の借金を請求され時効援用を行った事例
- 2022年10月17日
- 浪費等による免責不許可事由があったが自己破産の免責が認められた事例
お電話でのお問合わせ
(事案)
ライフカードに対し過払金がある事案で、当初は訴訟外での和解も視野に入れて交渉を行ってきました。
しかし、定時された金額があまりにも低額であったので、訴訟を提起しました。
争点としては、過去に支払いが遅滞したことがあり、その後は高率な遅延損害金で計算されるべきとライフカードからは主張がされました。こちらからは、ライフカードが過去に遅延損害金での請求を行ったことがないことから、遅延損害金は認められるべきではないと反論しました。
(結論)
こちらの主張が認められ、判決で過払金がほぼ全額請求認容され、支払い時までの利息も認められました。