- 2022年10月21日
- 殺害の脅迫を受けた事案で刑事裁判で実刑判決を獲得した事例
- 2022年10月21日
- 借金があったが民事再生によりマイホームを維持できた事例
- 2022年10月21日
- 慰謝料請求の大幅減額に成功した事例
- 2022年10月17日
- 弁護士から時効完成後の借金を請求され時効援用を行った事例
- 2022年10月17日
- 浪費等による免責不許可事由があったが自己破産の免責が認められた事例
お電話でのお問合わせ
最近増えていますが10年以上前の借金で裁判や支払督促などの時効中断がなされてない昔の借金のことで
代理人の弁護士事務所から返済を求める通知書が送られてきています。
このような事例では明らかに時効が成立しているのですが、そのことを内緒にしてダメもとで返済を
求めてきます。
ただし時効はこちらから主張しなければ成立せず、金銭を支払ってしまった場合に後から時効を主張すること
は困難です。
弁護士から通知書がきたときはまずは近くの弁護士事務所に相談されることをお勧めします。